資材
お口に入れるパーツはもちろんのこと、お口に触れない部分にもしっかりとこだわり、厳選した素材を推奨しております。
*協会販売のパーツにおいては厚生労働省登録の検査機関での検査を満たしていることはもちろん、本来では義務としていない より厳しい(一般社団法人 日本玩具協会が定める検査に準じた)検査を自主的に依頼し、基準を満たしていることを確認しております。
技術
当協会の技術を用いて作製した乳幼児が使用する作品については、強度面での安全性チェックを外部テストセンターにて検査しております。
検査の結果、『子供が使用するにあたり十分な耐久性がある』と、TinyTeethの技術面を高く評価いただいております。
TinyTeethでは安全にお使いいただくために以下を必ずお守り下さい。
その他、各作品ごとに取り扱い説明書をお渡ししております。作品ごとにご使用方法が異なりますので必ずご確認ください。
水洗い、熱湯煮沸消毒可能。(電子レンジ消毒、薬液不可)
*取り出してすぐは製品がとても熱くなりますのでご注意ください。
熱湯の取り扱いには十分ご注意ください。
煮沸消毒の頻度が高い方は製品の劣化が早まる可能性がございますのでTinyTeeth認定講師による定期的なメンテナンスをお勧めします。
木製部分水洗い・煮沸不可
詳しくはTinyTeeth™認定講師作品購入時に付属の取り扱い説明書をご確認ください。
ご不明点はご購入時の講師へお問い合わせください。
メンテナンスの目安は下記をご参照ください。
TinyTeeth™認定講師の作品はご購入後も安心してお使いいただくために、購入時の認定講師より作品のメンテナンスを承ることができます。ご購入時の『取り扱い説明書』や購入の証明となるものを必ずお持ちください。
*メンテナンスには紐代と劣化したパーツ代をいただいております。
購入先でメンテナンスを承れなくなった場合
上記の場合は他のTinyTeeth™認定講師へメンテナンス依頼ができます。
(他講師作製品の為、手数料500円+紐代等実費をいただきます。)
*購入先の情報が必要となります。ショップ名・講師名をお忘れの場合は承れない可能性がございます。
TinyTeeth™認定講師作製品ではない場合は承ることができません。判断にお時間をいただく場合がございます。
メンテナンスの目安
2~3カ月に一度。
ただし、使用頻度により異なります。
煮沸消毒が多い方はパーツの経年劣化が早まる可能性がございます。お早目のメンテナンスをお勧めいたします。